Steam

スポンサーリンク
Web

Steamで所有するゲームを画像で全列挙するWebサービス「Steamosaic」を紹介

 Steamでは、ゲーム毎にヘッダー画像が用意されています。開発者向けページで「ヘッダーカプセル」と紹介されているこの画像は、ストアの各ゲームページの右上(画像)や、Steamライブラリのグリッド表示で利用されています。 この画像を全列挙し...
News

台湾ホラーゲーム「還願 Devotion」で習近平を侮辱する内容が見つかり炎上

 ホラーゲーム「返校Detention」(以下、返校)などで知られる台湾のデベロッパー「RedCandleGames」が2019年2月19日に公開した最新作「還願Devotion」(以下、還願)で、中国指導者である習近平国家主席を「クマのプ...
Steam

Steamで最安値などの情報を表示する拡張機能「Augmented Steam」を紹介

WebブラウザでSteamのストアページを開いたときに、所持しているゲームを緑色で表示したり、発売から現在までで最も安かった販売価格を表示したり、様々な機能を追加する拡張機能「Augmented Steam」を紹介します。
News

「Steamアワード2018」の受賞作品が発表 Steamユーザーが選んだ作品は?

 2019年2月9日、Steamアワード2018の受賞作品がSteamページで公開された。 GameoftheYear(GOTY)に選ばれたのは「PLAYERUNKNOWN'SBATTLEGROUNDS」(PUBG)、VRGameofthe...
Game

エースコンバット7でFOVを変更する方法

 2019年2月1日に発売が開始された「ACECOMBAT7:SKIESUNKNOWN」(以下、エースコンバット7)では、「AceCombat7FOVChanger」というツールを用いてFOV(FieldofView)を変更できます。 記事...
News

Epic Games Store時限独占を発表した「Metro Exodus」が炎上 「詐欺的行為を許すな」という主張も

 2019年2月15日にリリースが予定されていた「MetroExodus」が、発売2週間前の2019年1月29日に、EpicGamesStoreでの時限独占を発表し、炎上した。 「MetroExodus」(Metroシリーズ)は、核戦争によ...
Game

9999円でゲームを発売したあと日本を「おま国」――SEGAに意図を聞いた

 SEGAが2019年1月11日にSteamでリリースした「CatherineClassic」は、発売価格が米国では19.99ドル、日本では9999円に設定されていて話題になりました。リリース後、1時間経たない内に、この作品はリージョンロッ...
News

SteamがDLC閲覧方法を改善 専用ページでDLCのソートに対応

 Steamは2019年1月12日、ゲームのダウンロードコンテンツ(DLC)を見やすくするためのアップデートを実施した。DLCを持つゲームに「売り上げ上位順」や「おすすめ順」でソート可能な専用ページが提供される。 今までは、Steamでゲー...
News

Steamで無料オンラインFPS「War Rock」配信へ バトルロイヤルモードも

 2019年2月にSteamで無料オンラインFPS「WarRock」の配信が予定されている。開発元は韓国の「DreamExecution」、パブリッシャーはBlackShotなどの作品を提供する「PapayaPlay」。【追記2019年2...
Game

2018年のゲームはコレだ! 個人的Game of the Year 2018

 この記事は、PCゲームAdventCalendar2018の25日目の記事です。 2018年は「eスポーツ」という言葉が流行語にノミネートされるなど、ゲームがますます一般人に浸透する1年でした。ちなみに、ユーキャンの流行語説明ページによれ...
スポンサーリンク