Coop

スポンサーリンク
Game

SWAT FPS「Ready or Not」を6人以上で遊ぶ方法を紹介

 VOIDInteractiveが開発している「ReadyorNot」は警察内に設置されている特殊部隊である「SWAT」の一員として、立てこもりや銃撃戦、大量殺人、爆弾解除、人質救出といった重大事件の解決を目指していくタクティカルFPSです...
Game

U-boatシミュレーション「Wolfpack」の日本語マニュアルが公開

第二次世界大戦の大西洋を舞台に、ドイツの潜水艦「U-Boat」を最大5人で協力しながら操作して遊ぶCoopゲーム「Wolfpack」の日本語マニュアルが公開されました。
Game

CCGにてゲーム紹介兼ねてのMOD無しArma 3 Coopを開催します

買ってから何すれば良いか分からなくなって積んでるという方が多いらしい「Arma3」ですが、Coopプレイの面白さを知ってもらうためのイベントを開催する事になりました。普段は華金Coopとして、MODを利用したCoopプレイをおこなっています...
Game

Arma 3の日本サーバー「Canned Catfood Gaming」を紹介

 CannedCatfoodGaming(以下CCG)は、複数のゲームで遊ぶ人たちが集まっているゲームコミュニティです。毎週土曜日におこなわれているProjectRealityというゲームで知り合った人たちがメインの集まりです。 CCGは、...
News

ストリーマーも熱狂?「バトルロイヤル」ジャンルに注目集まる

先日購入したPUBGですが、「バトルロイヤル」というジャンル自体に触れてこなかったので、「どんなもんなのかな?面白いのかな」と恐る恐る購入し、手探り状態で遊んでみたんですが、レビューにも書いたとおり面白かったわけです。そんなバトルロイヤルジ...
News

ガールズ&パンツァーが好きなら連携や役割が大切なゲームを推したい

読んだ。これから連載との事らしい。最初から最後まで戦車vs戦車の面白さが紹介されていて、戦車の挙動もリアルでガルパン内の戦車も登場するぞとWorldofTank推しの記事でした。自分としてもWoTは戦車vs戦車を楽しめる作品で、その先にある...
Game

ハインド好きにはたまらなそうなヘリ戦闘シミュ『Air Missions: HIND』レビュー

どーもまるほいです。ハインドファン待望(?)の「AirMissions:HIND」が早期アクセスでリリースされました。見つけた時になんじゃこりゃあと思っていたんですけど、気付いたら開発者側の方から「メールでキー送るからレビュー書いて」という...
Game

【Uplay版】Tom Clancy’s The Divisionのオープンベータを遊んだのでレビュー

どーもまるほいです。考えてみれば今年に入ってからXCOM2やRainbowSixSiegeといった大作を立て続けに購入し、去年に遡って考えてみると新しいPCを組み立てている感じで、今年はVRって事でHMDとか買いたいものの買えないっていう結...
Game

爆弾を解除するだけなのに密かに人気なゲーム『Keep Talking and Nobody Explodes』の魅力とは

Steamには奥の深いゲームがたくさんあるのに、なぜ「爆弾を解除するだけ」のゲームが密かに人気を集めているんでしょうか。不思議に思ったらこの公式動画を見ていただきたいと思います。公式サイト: というわけで、爆弾解除者と爆弾専門家チームに分か...
スポンサーリンク