NewsDiscord、スタンプ機能を日本で先行公開 Discordは2020年12月18日、カナダ限定でリリース済みのステッカー(以後、スタンプ)機能を新たに日本で先行公開したことを発表した。12月18日現在、Discordのチャット画面にある「スタンプ」から利用できる。 利用可能なス... 2020.12.18News
NewsDiscord、「アクティビティ」「ライブラリ」機能を廃止 コミュニケーションツールのDiscordは2020年1月31日、公式ブログで「アクティビティ」(Activity Feed)および「ライブラリ」(Library)機能を削除することを発表しました。 2020.02.04News
NewsDiscord、会員向けゲーム提供機能「Nitro Games」終了へ 2019年9月13日(米国時間)、コミュニケーションツールのDiscordはDiscord Nitroユーザー向けに提供していたゲームのサブスクリプションサービス「Nitro Games」を2019年10月15日に終了すると発表した。 2019.09.14News
ToolDiscordのGo Liveでゲームを配信・視聴する方法 2019年8月15日からDiscordでゲーム配信機能「Go Live」が順次公開されています。今回、サーバ作成を何度か試していたところ、Go Liveを利用できるサーバを作成できました。本記事では、Go Liveを利用する方法を紹介します。 2019.09.06Tool
NewsDiscord、約1万人が要望していたサーバ一覧を整理できる「サーバフォルダ」機能を公開 Discordは2019年7月26日、サーバフォルダ機能を公開した。この機能を利用することで、Discordの左側に表示されている参加中のサーバ一覧を整理できる。 2019.07.27News
NewsDiscord、サーバブースト機能を追加 Nitroユーザーによるコミュニティ支援が可能に Discordは2019年6月5日のアップデートでサーバブースト機能を追加した。Nitroユーザーはブーストを利用して、支援したいサーバにブーストを行える。一定数のブーストが貯まると、サーバのカスタム絵文字の追加上限を増やしたり、ボイスチャットの音質を向上させたりできる。 2019.06.09News
Steam「Steam Chat」発表 グループチャット、リッチフォーマット以外にできること Valveは2019年5月22日、Steam チャット用のスマートフォンアプリ「Steam Chat」を発表した。Valveは以前より公式スマートフォンアプリを通じて、フレンドリスト機能やチャット機能を提供していたが、今回発表されたSteam Chatで、複数人によるテキストチャットができる「グループチャット」やSteam絵文字や画像が送信できる「リッチフォーマット」などに対応している。 2019.05.25Steam
NewsDiscord、「Priority Speaker」の追加を含むアップデートを配信 Discordは2018年8月9日、「Priority Speaker(優先スピーカー)」の追加を含むオーバーレイアップデートの提供を開始した。 オーバーレイアップデートでは、Discordのオーバーレイ機能の利便性を向上させるアップ... 2018.08.10News
NewsDiscordに「ゲームタブ」が追加 最近遊んだゲームの起動やフレンドがプレイするゲームの一覧が確認できる コミュニケーションツールのDiscordは2018年6月21日、フレンドがプレイ中のゲームや、ユーザーが最近遊んだゲームの起動やニュースの確認ができるようになる「ゲームタブ」の提供を開始した。 ゲームタブでは、Discordをインスト... 2018.06.23News
NewsDiscordがSpotifyとの連携機能を公開 Spotify上の音楽をDiscordで共有可能に 2017年末に日本リージョンの提供が開始されたDiscordですが、2月2日のアップデートで音楽ストリーミングサービスであるSpotifyとの連携が可能になりました。 DiscordアカウントにSpotifyアカウントを紐付けることで、聞... 2018.02.02News