Game2018年のゲームはコレだ! 個人的Game of the Year 2018 この記事は、PCゲーム Advent Calendar 2018の25日目の記事です。 2018年は「eスポーツ」という言葉が流行語にノミネートされるなど、ゲームがますます一般人に浸透する1年でした。ちなみに、ユーキャンの流行語説明ペ... 2018.12.25Game
GamePCゲームを遊ぶ環境に買って良かった物、損した物 photo by Nicholas Erwin この記事は、PCゲーム Advent Calendar 2018 の7日目の記事です。 みなさんPCゲームを遊ばれていると思うのですが、PCゲームを遊ぶ環境を整えることで、PCゲームを... 2018.12.07Game
Game中国パブリッシャー「SakuraGame」が「Paradise Project」という名前で活動開始 日本のインディーゲームを販売する中国パブリッシャーの「SakuraGame」が、2018年10月8日から「Paradise Project」というパブリッシャーを作成して活動していたことが分かりました。Paradise Projectは現...Game
Game「Early Access(早期アクセス)」の意味、分かってますか? World War 3の発売に伴って発生した「サーバへ接続するもロード画面で止まってしまう」問題がSNSで話題になりました。 World War 3は現代戦にフォーカスしたマルチプレイヤーFPSで、現代戦FPSの最新タイトルとして注目... 2018.10.27Game
GameRainbow Six Siege: Chimeraで登場するFinkaとLionについて 2018年3月に公開予定のRainbow Six Siege: Operation Chimera(Y3S1)で追加される攻撃側オペレーターのFinkaとLionについての情報が、YouTubeで公開されています。ここでは簡単にその内容をま... 2018.02.18Game
Game今年遊んで面白かったゲームをまとめた個人的GOTY2017 この記事は、PC Gaming Advent Calendar 2017の25日目の記事です。アドベントカレンダーへのご参加ありがとうございました!とはいえ、来年は多くの人に存在を知ってもらう所からやっていきたいと思います…。ここはちょっと... 2017.12.25Game
GameRainbow Six Siege Operation White NoiseとYear 3の情報まとめ 12月5日にOperation White Noiseが発売予定のRainbow Six Siegeですが、White Noiseの詳細情報と、3年目のロードマップが公開されたので、合わせて情報をまとめました。 Year 2 Season... 2017.11.23Game
Game日本のインディーゲームを販売する中国パブリッシャー「SakuraGame」について 日本のインディーゲーム開発者・サークルなどに対して、販売権の売却を提案し、契約出来たゲームから中国語や英語に翻訳した上で、Steamストアで2ドルから4ドルという低価格で販売するパブリッシャーがあるという話を耳にしました。 今回は、販売権... 2017.10.25Game
GameSteam・Origin・Uplay・GOGなどのゲームライブラリを一本化する「Playnite」を紹介 異なるプラットフォーム間でゲームを所持していると、別のライブラリを見てゲームを探して起動したり、そもそも起動していないOriginやUplayを起動させるのが面倒だと感じる方は多いかもしれません。 今回紹介するOSSの「Playnite」... 2017.10.08Game
Game【Arma 3】用意した音楽や効果音を周りの人に聞かせる方法 Arma 3ではマルチプレイ中に音楽や効果音を周りの人に聞かせる機能(カスタムサウンド)をサポートしています。これは誰でも利用出来るものではあるものの、あまり知られていない様な気がします。という訳で紹介します。 「sound」フォルダを作... 2017.09.11Game