スポンサーリンク

Steamのアカウント詳細ページで他人の個人情報が表示される不具合が発生し、Valveが対応に追われる

News

どーもまるほいです。クリスマスの夜からゲームを楽しんでいたら大変なことになっていた訳ですが、とりあえず何が起きたのかを時系列でまとめます。

2015/12/25 22:53Steamストアページに繋がらなくなる不具合が発生
2015/12/26 5:45Twitter上で「アカウント詳細ページが他人のものに繋がる」というツイートが流れ始める
同時刻急いで確認した私もアカウント詳細ページにアクセスすると知らない人のアカウント情報が表示される
2015/12/26 6:30ごろ

アカウント詳細ページにアクセス出来なくなる

2015/12/26 8:00ごろ

Steamストアページが復活

2015/12/26 10:45ごろ

Steamの機能が復旧

とりあえず、今はSteamを触らないでゲームやるのが良いですね…。

Valveからの公式情報などがあれば追記します。

(2016/01/03 追記)

Valveが公式発表をしたのに合わせて翻訳記事が上がっていたのでどうぞ~。

Steamで起きた個人情報を含む誤表示問題の調査結果が公開。該当の時間にアクセスしていなければ問題なし - ファミ通.com
ValveのPCゲームプラットフォームSteamで日本時間の26日早朝に起きた、登録情報の誤表示問題の調査結果が発表された。

(追記ここまで)

アカウント詳細ページとは

アカウント詳細ページは、Steamに登録している個人的な情報が確認出来るページの事で、例えばゲームの購入履歴へのリンクやファミリーシェアリングの設定へのリンクなどが置かれています。更に個人の情報として、

  • アカウントログインIDの表示
  • Steamウォレットの残高表示
  • アカウント登録に利用しているメールアドレスの表示
  • Steamに登録しているクレジットカードの会社と番号の末尾2桁の表示
    • 私は登録していないので分からないのですが、クレジットカードの情報編集をクリックすることで「本名」や「住所」が確認出来た可能性があります
  • 二段階認証を有効にしている場合は電話番号末尾4桁の表示

が集約されているページとなっています。

Steamにクレジットカードを登録しているんですが…

今後クレジットカードの利用履歴を調査して不正利用が発覚した場合はSteamサポートに問い合わせとクレジットカード会社へ連絡しましょう。Steamサポートは日本語に対応していますが、日本語での問い合わせの場合、返事に時間がかかります。

Steam Support
LogintoyourSteamaccounttogethelpwithyourSteamgames,contactSteamSupport,requestrefunds,andmore.Helpisalsoavailableifyoucan'tlogin,needtoresetyourpassword,orrecov...

SteamにPaypal決済アカウントを登録しているんですが…

Paypalアカウントで決済していた人はPaypal側で設定解除をおこなっておきましょう。Steam側で設定するのは控えてください。

かんたん&安全なオンライン決済サービス | PayPal JP
ペイパルの日本語公式ホームページです。ペイパルは、クレジットカードや銀行口座で支払いと受け取りが簡単にできるオンライン決済サービスです。世界2億5000万人以上のユーザーが日々国内外で利用しています。
  1. Paypal公式サイトにアクセスし、ログインして設定画面を開きます
  2. 「事前承認支払い」を探してクリックします
  3. 「WWW.Steampowered.com」をクリックします
  4. 「アクティブ」を「非稼働」に設定します

これでSteam側でPaypal決済が行われたとしても承認されない取引になり成立しないっぽいです。

国内情報

ITmediaの翻訳記事によるとSteamを狙ったハッカーの予告記事が出回っていますが、今回の不具合との関係性は不明で、公式情報待ちです。

クリスマスにSteamとマインクラフトを攻撃、ハッカー集団が予告
別の集団がXboxLiveとPSN攻撃を計画との情報も。

↓新しいニュースが出ました(追記)

Steamが数時間ダウン後復活 Valveからの発表はないがキャッシュサーバの問題か
ValveのPCゲームサイト「Steam」で複数のユーザーが他のユーザーのクレジットカード情報を含む個人情報が表示されてしまうと報告し、その後アクセスできなくなった。Valveからの発表はまだない。【UPDATE】午前8時15分ごろ、サイトは復活した。

海外情報

SteamDBはブログ記事にて、「SteamとSteamDBのサービスには関係性が無いこと」と、「今回の不具合の原因はValveのデータベースにあり、DDoSなどが原因ではない可能性が高い」と伝えています。

SteamDB

Kotakuは記事にて「大惨事」と「Steamはおそらくこの問題が終結するまでシャットダウンされる」と伝えています。

Steam Goes Nuts, Offers Access To Other People's Accounts [UPDATES]
Steamfacedsomethingofacatastrophethisafternoon,givingplayersacrosstheworldaccesstosomeofthepersonalinformationinotherpeople’saccounts.It’snotyetclearhowthishapp...

GameSpotは「原因は未だ不明で、ハッカーが関与している証拠はない」と伝えています。

Steam Issue Allowing Access to Other Users' Accounts [Update 3]
ApotentiallyseriousproblemcroppeduponChristmasDay.

 

タイトルとURLをコピーしました