SteamやOrigin、Uplayといった大手ゲーム販売サイトで、オータムセールやブラックフライデーセールが始まりました。サイトによってオータムセールだったりブラックフライデーだったり呼称はバラバラなものの、ゲームがセール対象になっている事は変わっていません。
Steamでは昨年から始まった「Steamアワード」のページが登場しています。これは、決められた賞に対してユーザーがこのゲームだと思うものを投票し、最終的にどの賞をどのゲームに与えるか、12月のホリデーセール時に最終投票をおこなうというものです。
「Steamアワード」の各部門ファイナリストゲームタイトルが発表、投票はセール開始の23日から(2016年の記事)
Steamアワードで用意された全てのタスクを達成すると「Steamアワード選考委員会」というバッジを手に入れる事が可能となっているので、今年用意されたのはどんな賞なのか気になる方も含めて、要チェックです。

他セールサイトまとめ
Humble Bundleはオータムセールで、2017年11月29日3時までとなっています。

Uplay Shopはブラックフライデーセール。100Uplayポイントを払うと次の購入で20%OFFになるとのこと(セールとの併用が出来るかは不明)。交換したい人はこちら。
Originストアはミッションブラックフライデーセール(?)。バトルフィールドシリーズやタイタンフォールシリーズ、Watch Dogs 2などEAの有名タイトルがセール対象となっています。

GOGは15ドル以上の支払いで「STARCRAWLERS」というゲームが無料で貰えるとのこと。

GamersGateは全ての商品がセール対象となっています。日本円に対応。

Bundle Starsという名前で知られていたFanaticalは、購入前に「BLACKFRIDAY10」というコードを入力することで更に10%OFFになるとのこと。
(情報があり次第追記します)