Twitterに流れてきて読んだinside系列のこのニュース。

なんと賞金総額5000万円、『モンスト』日本一を決める「モンストグランプリ2016闘会議CPU」開催決定 | インサイド
ミクシィは、『モンスターストライク』の日本一を決める「モンストグランプリ2016闘会議CPU」(主催:一般社団法人e-sports促進機構、協力:XFLAGスタジオ)を実施することを発表しました。
要は、mixiが運営するモンスターストライクの日本大会をe-sportsが主導してやっていくらしい。賛否両論で自分も言いたい事はTwitterにパパッと書いたのでその辺は置いといて、気になったのが主催の「一般社団法人e-sports促進機構」という所。
photo by TAKA@P.P.R.S
http://e-sp.or.jp/
入会の案内もあるんだけど正会員で入会金が100万で年会費は25万。促進機構っていう話だから、この高い会費はそのまま賞金に渡っていくのか、と思って機構の概要を見たら(名前は略した)
名称 | 一般社団法人 e-sports 促進機構 |
代表理事 | 株式会社リインフォース 代表取締役 |
理事 | カドカワ株式会社 取締役他2名 |
となっている。つまり、入会金はこういったところを経由する。ただでさえマリオメーカー問題で沸くドワンゴとかそういうのが入ってくるのは・・・とそれはさておき、このリインフォースが代表を勤めて意見を出すのはKADOKAWA・ドワンゴになるのかなと思い、リインフォースで調べると、

KADOKAWA、ドワンゴ、HUG、ゲーム情報メディアを運営する合弁会社「リインフォース」を設立 | gamebiz
ハーツユナイテッドグループ(HUG)、KADOKAWA、ドワンゴは、5月2日、ゲームに関する情報サービスの企画・開発・運営の準備を始めるために新会社「株式会社リインフォース」を設立したことを明らかにした。HUGは、子会社Aetasが総合ゲーム情報サイト「4Gamer.net」をWebメディアブランドとして保有しており、...
という訳でこの株式会社リインフォースは、KADOKAWA・ドワンゴ・HUG(4Gamer)の合併会社でした。つまりこれからはKADOKAWA・ドワンゴ・4Gamerが日本のe-sportsを牽引していくし、機構に入会したら入会金はこの4会社がどうにかしちゃうよっていう。(とにかく透明性のある運営が行われれば良いんですけどね)
ファミ通(KADOKAWA)と4Gamer(HUG)は合流するし、KADOKAWA・ドワンゴも元々合流している様なもんだし、この4つが組み合わさったらe-sports市場はどうなっちゃうんですかね。なんにせよ、これから数年で日本のe-sportsが賑わうと良いですね(白目)。